「 月別アーカイブ:2017年05月 」についての記事をまとめています。
「 月別アーカイブ:2017年05月 」 一覧
-
-
協同組合加入の審査はどの程度なの、厳しいの?
2017/05/31 高速情報協同組合
高速情報協同組合の法人ETCカードはクレジット審査なしで作れるカードですが、 法人・個人事業主限定のカードで、ちゃんとした事業をしているかという審査はあります。 それでは、この審査 …
-
-
サラリーマンなどの個人で高速情報協同組合の法人ETCカードを作れるか?
高速情報協同組合の法人ETCカードは法人向けクレジットカード(法人カード)の審査に通らず法人ETCカードが作れなくて困っている法人・個人事業主のあいだでクレジット審査 …
-
-
ETCカードを紛失した場合、どうする?
2017/05/30 基礎知識
せっかく作ったETCカード、紛失してしまった場合はどうしたらいいんでしょう。 不正使用されてしまったら困りますよね。 ETCカードを紛失した場合はクレジットカードと同 …
-
-
詐欺じゃないのって心配する方、安心してください、高速情報協同組合はちゃんとした組織です
2017/05/30 高速情報協同組合
高速情報協同組合の法人ETCカードの噂を聞きつけて、自分も作ってみようかなと思っている人は結構いるみたいですね。 でも少し心配だと言う声も若干聞こえます。 聞いた事が …
-
-
積立金って何?高速情報協同組合に加入するときに必要になるお金について
2017/05/29 高速情報協同組合
たま〜にですが、高速情報協同組合の積立金って何ですかという質問をいただく事があります。 積立金というと毎月いくらかの金額を積み立てていくというイメージですよね。 じゃ、毎月積み立て …
-
-
ETCパーソナルカード徹底解説
2017/05/27 基礎知識
個人の信用情報などは関係なく保証金を預ければ誰でも作る事が出来るETCパーソナルカード。 個人・法人、関係なく作る事が出来てクレジットカードが作れずにETCカードが手 …
-
-
ETCカードを作るのにクレジットカードは必要か?
ETCカードの作り方として一般的な方法は、まずクレジットカードを作る事なんですが、申し込みが面倒臭い、クレジットの審査が不安だ、そもそも買い物は現金だ、などクレジット …
-
-
ビジネスで使う法人ETCカードまとめ
ビジネスで使うETCカードは法人ETCカードでなくてはいけません。 つまり社長個人のETCカードを社員に貸して使わせる事はカード会社の規約に違反してしまいます。 業務 …
-
-
審査の通りやすいETCカードとはどういうこと?
2017/05/23 コラム
よく「審査の通りやすいETCカード50選」などといった記事を見る事がありますが、そもそも審査の通りやすいETCカードとは何なんでしょう。 根本的な事から説明していきた …
-
-
個人事業主、以前から使っているETCカードを起業したあともそのまま使うのはダメ
2017/05/21 コラム
以前から使っている個人向けクレジットカードで作ったETCカードを起業したあともそのまま使っている個人事業主などの方は結構いると思います。でもこれ、実はカード会社の規約違反になってし …
-
-
2017年6月3日から近畿圏の高速料金が変わり、現金とETCとの差がはっきりしてくる
2017/05/17 コラム
画像引用元:NEXCO西日本 2017年6月3日から近畿圏の高速料金の変更で現金走行とETC走行との差がはっきりしてくるようです。 やはりETC走行をしないと高くついてしまう事にな …
-
-
ダイナーズクラブカード
2017/05/14 クレジットカード
世界で一番古い歴史を持つカード、それがダイナーズクラブカードです。 とにかくステイタスが高いというイメージを持っていますね。 年会費も22,000円(税別)と高いです。 ダイナーズ …
-
-
丸井デパート系エポスカード徹底解説
2017/05/14 クレジットカード
エポスカードは年会費無料、ETC年会費無料、海外旅行傷害保険が※自動付帯のクレジットカードです。 この三つが揃っているのは今のところエポスカードだけですね。 丸井デパート系のクレジ …