首都高、阪神高速を頻繁に使う会社はETCコーポレートカードにしたほうが絶対に得です

あなたの会社が首都高、阪神高速を頻繁に使うのであれば、通常のETCカードよりETCコーポレートカードにしたほうが割引率の違いで絶対お得ですよ。

●ETCコーポレートカードとはどういうカードなのか?
●どういう会社に向いているのか?

今回の記事ではETCコーポレートカードおすすめの理油を解説します。

元々はNEXCOの道路会社が発行しているETCカード

 

ETCコーポレートカード

 

このサイトでは高速情報協同組合のETCコーポレートカードを紹介していますが、元々ETCコーポレートカードは道路会社各社(NEXCO西日本、NEXCO中日本、NEXCO東日本)が道路会社自身で発券・管理しているETCカードです。

 

大口・多頻度割引制度が適用されるので道路使用料が多く頻繁に使う人ほど割引されます。

このカードを直接道路会社各社に申し込んだ場合は支払い保証というものが必要で、月額使用料の4倍程の額が保証金として必要になりますね。

 

ですが協同組合経由で申し込んだ場合、この支払い保証は組合が代わりにしてくれます。

協同組合から申し込む条件として出資金を払い組合に加入する事が条件なのですが、組合員が使用した月毎の道路使用料は組合が支払い保証をするという事で道路会社が発行するETCコーポレートカードを使う事が出来る、という事になっています。

 

協同組合のETCコーポレートカードの特徴

 

法人、個人事業主限定

 

協同組合は立場の弱い中小企業をサポートするという目的で設立された組織なので、その組合員の対象となるのは法人、個人事業主となっています。

それじゃ、主婦、サラリーマンはだめなのかというと開業届を出して申し込めば大丈夫だと思います。

しかし利用額の多い事業者のためのETCカードなので、月間の道路利用料が30,000円以下の場合、作る意味はありません。

登録した車両限定でしか使えない

申し込む時に車検証車載機管理番号を登録します。

申し込み時に使用する車両の数にあったカード枚数を設定出来ますが、その場合はそれぞれの車両ごとの書類が必要になりますね。

なぜ車両を限定して登録するのでしょう?

車両ごとに登録すると、事故、違反があった場合、その車両を特定しやすくなります

つまり高速道路を走る車を管理しやすくなるという事になり、さらにその車両を管理する会社のコンプライアンスの向上にもつながります。

事故、違反を減らすために車両の管理に協力する見返りとしての特別な割引が受けられると考えていいでしょう。

普通のETCカードの割引から、さらに首都高、阪神高速での割引がある

ETCコーポレートカードを使えば、普通のETCカードの割引がされた後に、さらに首都高、阪神高速、NEXCOの地方部での使用料金に対して割引があるんです。

月毎の道路使用料金 割引率
5,000円超~10,000円まで 10%
10,000円超~30,000円まで 15%
30,000円超~ 20%

 

月毎の首都高、阪神高速の使用料が3万円を超えるようなら絶対ETCコーポレートを作ったほうがいいと思いませんか?

注)首都高、阪神高速の割引きがあるのは協同組合経由で申し込んだ場合だけです。

 

車両限定の条件

ETCコーポレートカード独自の割引を受けるためには登録したときの情報(以下の三つ)が揃った状態でないとだめですよ。

  1. 車両番号
  2. カード番号
  3. 車載器管理番号

揃っていなくてもETCカードとして無線走行には使えますが割引はされません。

ETCコーポレートカードを使った方がいい会社はどんな会社

首都高、阪神高速を頻繁に使う会社

月3万以上の利用で20%の割引が適用されますので、首都高、阪神高速を頻繁に使うのであれば通常のETCカードではもったいないです。

首都高、阪神高速、NEXCOの地方部限定の割引なので他の有料道路では割引効果は発揮出来ないのでご注意を。

業務で使う車両が決まっている会社

業務で車を使う会社であればこれは普通ですよね。

単純に業務で使う車一台ごとに登録しておけばいいという事で、車一台につきETCコーポレートカードが一枚。

カードごとの使用明細がくるので経理処理も楽になります。

また一台ごとに使用状況がわかるので車両の管理がしっかり出来ます。

臨時でレンタカーなどを使うときは登録していない車両なので、業務で使う車のETCコーポレートカードを使い回す事は出来ませんのでご注意を。

ETCコーポレートカードQ&A

Q :

会社から渡されているETCカードなんですが、「このカードは⚪︎⚪︎-⚪︎⚪︎(会社の車のナンバー)以外には使用できません」とあります。車両の故障で別の車を使うことになったんですが、このカードは使えませんか?

A:

指定した車しか使えないのはETCコーポレートカードだからですが、このカードを別の車の車載機に入れて使っても問題なく高速料金は支払えます。ただしETCコーポレートカードとしての割引は適用されません。

まとめ

社用車をたくさん抱えていても首都高、阪神高速をさほど使わない会社はETCコーポレートカードは必要ないでしょうね。

社用車の数に関係なくあなたの会社が首都高、阪神高速を頻繁に使うのであれば経費節減のために絶対ETCコーポレートカードを作ったほうがお得です。

↓協同組合からのETCコーポレートカードの申し込み・資料請求はこちらから


以上「高速道路を頻繁に使う会社はETCコーポレートカードにしたほうが絶対に得です」という記事でした。

2022年4月16日ETCコーポレートカード

Posted by 管理人