ETCでゲートをノンストップ通過、えっ?領収書はどうする?ETC領収書の出し方について解説

ETCを使っていてちょっと面倒なのが領収書の発行です。

 

社用で使ったETC料金の精算をするのに領収書は必要ですよね。

 

クレジットカードの利用明細では翌月や翌々月になってしまいますし、何月何日のどこからどこまでの区間を申請したいと思ったら面倒くさい事になります。

 

知っておいた方が絶対便利なETC領収書の出し方について解説していきます。

 

領収書ではなく利用証明書をもらう

 

基本的にETCで利用した料金の領収書はもらえません。
なぜか?

 

ETCゲートを通過すれば料金の支払は済んでいるので領収書は出るだろうと思いますよね。
でもその時点では、あなたから高速道路会社へお金を払ってはいないんです。

 

「すんません、後で払うのでツケておいてね。」という形です。

 

ETCカードを使って一旦精算した道路料金を実際にあなたが払うのはカード会社の引き落とし日です。

 

つまりETCカードを使った時点ではあなたから高速道路会社へ金銭の授受が行われなかったため領収書は発行されないのですよ。

 

 

「じゃあ会社に出す領収書はどうすんの?」という事になりますよね。

 

それならば翌月か翌々月になればカード会社の利用明細書が出ますからそれで支払の照明が出来ます。

 

「それじゃ遅い、早く経費精算したいでしょ!」

 

そうですよね、すいません。そういう時は高速道路会社が発行している利用証明書をもらえばいいんです。

 

利用証明書もれっきとした金銭・利用日を証明する書類なのですよ。

 

利用証明書をゲートでもらう

 

一番早く欲しいとき出口レーンのゲートで貰います。

 

入るときはETCレーンを通過すればいいんですが、降りるときは一般レーンを通り、料金所の係員にETCカードを手渡しして精算し、そこで利用証明書を貰います。

 

係員がいないとだめなので有人の料金所でないと利用出来ませんよ。

 

ただしこれをやるとETC無線走行ではなくなりますのでETC割引が受けられない事があります。

 

首都高はETC無線走行によって走行区間を記録していて、ETC無線走行でない場合は短い区間でも最大料金1.300円を取られてしまいます。

 

利用証明書を自宅・会社で手に入れる

 

インターネットでETC利用照会サービスを使えば、あとからゆっくり自宅・会社などで利用証明書を手に入れる事が出来ます。

 

サイトにアクセスしてETC利用時の料金、走行区間などの利用証明書、利用明細を調べることが出来るサービスです。

 

調べたい期間・区間を指定して見ることが出来るので高速道路にかかった経費を会社に申告するビジネスマンなどには重宝されていますね。

 

作成した利用証明書はPDFファイルとしてダウンロードして経理担当に直接渡したり、プリントアウトして渡したり出来ます。

 

登録が必要なので↓こちらの記事を参考に登録してみてください。

サービスエリアやカー用品店で手に入れる

 

高速道路内のパーキングエリア・サービスエリア、または大型のカー用品店(オートバックスなど)にはETC利用履歴発行プリンターが設置している場合があります。

 

カードリーダーが付いているのでETCカードを読み取らせて利用証明書を発行します。

 

カー用品店であれば問題ありませんが、ここで発行できるのはすでに出口料金所を通過して確定している走行分だけです。

 

たとえばパーキングエリア・サービスエリアだったらそこまでの走行分はまだ確定(出口を通過)していないので発行出来ません。

 

履歴は100件まで記録されますので100件分の発行が可能です。

パーキングエリア・サービスエリアを利用する

 

設置してあるパーキングエリア・サービスエリアは各道路会社のページで確認してください。

 

 

NEXCO東日本 http://www.driveplaza.com/sapa/shisetsu_service/etc_history_printer/
NEXCO中日本 http://www.c-nexco.co.jp/etc/etc_guide/howto/printer.html
NEXCO西日本 http://www.w-nexco.co.jp/etc/inquiry/
首都高速道路 http://www.shutoko.jp/fee/etc_reference/printer/
阪神高速道路 http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/etc/printer.html
本州四国連絡高速道路 http://www.jb-honshi.co.jp/etc/printer.html

 

 

オートバックスを利用する

プリンターを設置しているオートバックス

 

【関東地区】

 

スーパーオートバックスTOKYOBAY東雲 http://www.sa-tokyobay.com/
オートバックス高井戸 http://www.autobacs.com/store/top/top.aspx?store=113075
オートバックス練馬 http://ab-nerima.buffalo.co.jp/
スーパーオートバックス足立 http://www.autobacs.com/store/top/top.aspx?store=113095
スーパーオートバックス三鷹 http://mitaka.autobacs.jp/top_index.html
スーパーオートバックスかわさき http://www.sa-kawasaki.com/
スーパーオートバックス戸田 http://sa-toda.buffalo.co.jp/

 

【関西地区】

 

オートバックスセブン東大阪 http://www.autobacs.com/store/t/s041306
オートバックス金岡 
http://www.autobacs.com/store/t/s071580
スーパーオートバックス豊中庄内 
http://www.autobacs.com/store/t/s041313
スーパーオートバックス43道意 
http://www.autobacs.com/store/t/s071585

 

ETC領収書、レンタカーでも発行出来る?

 

レンタカーを使った場合のETCの領収書も利用証明書が使えます。

 

レンタカーでもここまで説明してきた方法で大丈夫です。

 

自家用車・社用車などでETC利用照会サービスに登録してあっても問題なくレンタカーで使った分も照会出来ます。

レンタカー屋さんでETCカードのレンタルもした場合

 

この場合はETCカード返却時に利用分を精算してレンタカー屋さんに支払いますのでそこで普通に領収書は出してもらえます。

 

ETCカードレンタル関連記事

まとめ

 

今回はETC利用の領収書が必要なときはどうするか、という問題について書いてみました。

 

いくつか方法をあげましたが、やはりETC利用照会サービスを使うのが確実だと思います。

 

登録する手間がありますが頻繁に仕事でETC利用証明書が必要になる人は手続きをしておいた方がいいでしょう。

 

逆にたま〜にしか使わないよ、という人はゲートで係員のおじさんに利用証明書を貰った方が早いですね。

 

 


 

以上「ETCでゲートをノンストップ通過、えっ?領収書はどうする?ETC領収書の出し方について解説」という記事でした。
気に入ってもらえたらシェアしてくれると嬉しいです。

 

2018年3月15日ETCカード, 基礎知識

Posted by 管理人2