社用車の管理に不可欠な法人ETCカード、法人ガソリンカードを比較

社用車の管理

法人化した経営者の立場から見ると、時間的コストも含めて高速代、ガソリン代、これらの社用車にかかる経費を出来るだけ節約したい、伝票整理などの経理コストも改善したい、そう考えていると思います。

業務で使う事の出来る法人ETCカード、法人ガソリンカードは時間的、金銭的コストの削減にとても役に立ってくれます。

今回は、まだ法人ETCカード、法人ガソリンカードを導入していない経営者の方を対象に、どういうカードを導入すれば会社の経費削減になるかを比較・検討します。

社用車の管理には法人ETCカードと法人ガソリンカードはマストアイテム

 

ETCカードのメリット

小さな会社であっても経営者からすると業務で車を走らせているのだから時間的コストを軽減したいと考えるのは当然です。

そのために高速道路のゲートも現金のやり取りではなくETCの無線走行による自動支払いでスムーズに通過させたい、そう思いますよね。

時間的コスト軽減の他にもETCカードを導入することによって、次のようにETC割引が受けられます。

  • 平日朝夕割引
  • 休日割引
  • 深夜割引

30〜50%の割引が受けられます。

高速代を多く使う会社なら大きな経費削減になりますね。

関連記事

 

社用車の管理の面でもメリットがあります。

高速代、ガソリン代を社員が現金で払って後から精算するとなると伝票整理だけでも会社の業務時間をかなり消費してしまいます。

社用車の数が多かったり、複数の社用車を社員で共有している場合など、誰がどこでどれだけ使ったかを把握するのにも時間がかかります。

経営者なら誰でもこのような業務時間の無駄を改善したいと思うはずです。

ETCカードはカードごとに詳細な利用明細が出ます。

いつどこで誰がどれだけ走ったのか、どのインターを通過してどのくらいの金額がかかったのか、などを利用明細で把握する事が出来、伝票整理の時間を大幅にカット出来ます。

経理 桐谷 経理 桐谷

さらに利用明細はWEB上のデータとして扱えるのでクラウド会計ソフトと連動すれば仕分け、記帳などの時間的コストを削減する事ができますね。

関連記事↓

ガソリンカードのメリット

 

ガソリン代もガソリンカードを使うことで、スタンドでの給油の際、現金のやり取りとは違ってスムーズに支払いを済ませる事が出来ますし、系列のスタンドでガソリンカードを使うと通常より多くポイントが貯まるなどの特典があります。

そもそも従業員に現金で支払いをさせるには仮払い、または立て替えなどが必要。
また、その精算のためレシートの提出が必要。

カードを使えばレシートの計算は必要なくなる。利用明細でいつ、どこで、だれが使ったが一目瞭然。
経理のコスト改善に役たちます。

ETCカード同様にカードごとに詳細な利用明細が出ます。

いつどこで、どれくらい給油したのかなど経費の管理をするうえで、ガソリンカードの利用明細は重要になってきます。

業務で使うには法人向けのカードが必要

ETCカード、ガソリンカード、絶対導入すべきなのですが、注意をしなければいけない点があります。
ETCカードはクレジットカードの追加カードです。

つまり親カードがあって、それの追加カードがETCカード。


それに対してガソリンカードはクレジットカードそのものです。

(追加で給油専用カードが作れるものもあります。)

要点はクレジットカードの種類で、業務で使うクレジットカードの場合、個人向けのカードは使えません。
個人向けカードは名義人本人しか使えませんので、従業員に渡して使わせる事は出来ません。

それに対して法人ETCカード・法人ガソリンカードは最初から従業員に渡して使える仕様になっています。
なので業務で使う場合はそれぞれ「法人ETCカード」「法人ガソリンカード」を使う必要があります。

法人ETCカード・法人ガソリンカードを従業員に渡しておけば社用車の他、出張の際のレンタカーなどにも使う事が出来ます。

経理 桐谷 経理 桐谷

個人事業主の方ですと個人のETCカードでも使えない事はないんですが、法人ETCカードにしておけば税務申告の時に確実に経費で落とせますよ。

関連記事↓

法人カードのネックはクレジット審査の厳しさ

クレジットカード会社で法人向けカードを申し込むとクレジット審査が厳しいです。

たとえば三菱UFJニコスMUFGビジネスカード

原則として業歴3年以上で、2期連続黒字決算の法人または個人事業主

という条件が公式サイトに載っています。

他のクレジット会社ではもっと緩めのところもあるのですが、個人向けと比べるとやはり厳しめになっています。

法人ETCカード、法人ガソリンカードの作り方には2種類あって

  • クレジットカード会社に申し込んで作る(クレジット審査あり)。
  • 協同組合のクレジットカード作成なしで作れる、法人ETCカード、法人ガソリンカードにする。(クレジット審査なし)

設立したての会社、業績のよくない個人事業主の場合、選択肢は協同組合のカードということになるでしょう。

それぞれの法人ETCカードを比較

クレジットカード会社の法人ETCカード

法人ETCカードは法人向けクレジットカードの追加カードとして発行されます。

代表的な法人向けクレジットカードを比較してみましょう。

ETC/JCB法人一般カード

日本では代表的なブランドJCB法人向けクレジットカードにETC機能が付いた一体型カードです。

このカードは特殊でETCカードとして、このまま車載機にセットして使う事が出来るタイプです。

JCB法人カード
年会費  初年度無料 1,250円(税別)
発行手数料  なし
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー
従業員の車
でも利用できます。
備考
  • ショッピングガード保険(海外のみ):最高保証額100万円

 

JCB法人カード

こちらは一体型ではなく通常のタイプのJCB法人カード
親カードと追加で発行されるETC専用カードのセットです。
親カードは普通のクレジットカードなので車載機に挿入して使う事は出来ません。

 

〈ポイント型〉〈キャッシュバック型〉の2つのパターンから選ぶことが出来ます。

 

ポイント型

JCBのポイントプログラム「Oki Doki」になります。
1,000円のカード利用で1ポイント貯まり200ポイントから商品に交換できます。

例えば、JCB商品券(1050ポイント=5,000円分JCBギフトカード)

 

キャッシュバック型

その月の利用金額によってキャッシュバック率が決まります。

キャッシュバックの対象は交通費・出張旅費の合計。

これはどういうことかと言うと

その月の利用金額が65万円だとキャッシュバック率は2%になる。

その月の利用金額の内、交通費・出張旅費の合計が20万円だとすると、

200.000×0.02(2%)=4.000円がキャッシュバックされる。

 

キャッシュバックは最大で月15.000円まで、1年で考えると最大18万円になります。

キャッシュバック詳細

 

一般カード〈ポイント型〉
ゴールドカード〈ポイント型〉
ビジネスプラス一般カード〈キャッシュバック型〉
ビジネスプラスゴールドカード〈キャッシュバック型〉
〈ポイント型〉〈キャッシュバック型〉の2つのパターンから選べ、

〈ポイント型〉ならOki Dokiランドでポイントが最大20倍に、

〈キャッシュバック型〉なら年間最大180,000円キャッシュバックされます。

年会費(初年度無料 翌年度以降

一般

カード使用者1名様につき1,250円

2人目より1名様につき:1,250円

ゴールド

カード使用者1名様の場合:10,000円
2人目より1名様につき:3,000円

ETCカード年会費 年会費無料
ETCカード発行枚数 基本は希望枚数
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー、従業員の車でも利用できます。
備考 一般

  • (ポイント型のみ)旅行損害保険最大3000万円保証、
  • ショッピングガード保険 海外 最高100万円

ゴールド

  • 旅行損害保険最大(海外)1億円(国内)5000万円保証
  • ショッピングガード保険 国内・海外 最高500万円
  • 空港ラウンジ・ゴルフエントリーサービス使用可

ポイント型のみ年会費3万円のプラチナカードがあります。

 

ETCカード(ETCスルーカードN)を希望枚数発行出来る。

審査によっては希望枚数が作れない場合もあり
ETCスルーカード

給油専用エッソ・モービル・ゼネラルコーポレートカードやカード無しで給油出来るスピードパスを追加することができます。

全国のエッソ・モービル・ゼネラルのサービスステーションで使えます。

 

エッソ・モービル・ゼネラルコーポレートカード
年会費 96円(税別)

 

●スピードパス

 

公式サイトはこちら↓
あらゆるビジネスシーンをバックアップする便利でスマートなJCB法人カード

 

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

特徴

  • インビテーションなしで作れるプラチナカード
  • アメックスブランド
  • コンシェルジュデスクが利用できる
  • 限度額が大きめに設定できる
一般的な法人向けカードよりも利用可能枠を大きく設定出来ます。仕入れなどの高額決済にも対応。
年会費 22,000円(税込)(年間200万円以上のカード利用で翌年年会費11,000円になります)
発行手数料  なし
ETCカード年会費 なし
ETCカード発行枚数 4枚まで
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー
従業員の車
でも利用できます。
備考
  • 招待ナシで申し込みできるプラチナカード
  • 前年度カード利用額200万円以上で翌年年会費11,000円に優遇。
  • プライオリティパス無料発行(世界中の600ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるサービス)
  • 専用コンシェルジュ(秘書サービス)

プラチナカードはカード会社からのインビテーション(招待)があって作れるのが普通です。

ワンランク下のゴールドカードなどを定期的に利用しているとグレードアップのお知らせが来るのですが、これはワンランク上のカードの審査に通ったという意味です。

ご希望ならばワンランク上のカードにグレードアップ出来ますがいかがですか、というインビテーション(招待)です。

セゾン・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはこのようなインビテーション(招待)がなくても自分から申し込める珍しいプラチナカードなんです。

ETCカードの発行枚数が4枚までなので小規模な会社に向いています。

詳細ページ↓

起業まもない会社や個人事業主でも作りやすいセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

 

UC法人カード

UC法人カード(一般、ゴールド)
入会者への特典としてUCギフトカード2,000円分をプレゼントキャンペーン実施中

一般カード
ゴールドカード
■4つのメリット
1.企業与信枠~ビジネスとプライベートの切り分けに効果的です~
⇒お持ちの個人カードとは別に企業与信枠を設定いたします
2.キャッシュレス化~経費の現金仮払いや精算の手間がなくなります~
⇒接待費・交通費など日々発生する経費を本カードで決済が可能です
3.資金活用~最長55日の支払い猶予期間を有効活用できます~
⇒毎月10日締、翌月5日に口座お引き落しで、効率的な資金計画がたてられます
4.経費管理~お届けする利用明細書で、経費の透明性が向上します~
⇒お届けする利用明細書で、経費の透明性が向上します
年会費 一般

カード使用者1名様につき1,250円

ゴールド

カード使用者1名様の場合:10,000円
2人目より1名様につき:2,000円

ETCカード年会費 年会費無料
ETCカード発行枚数 99枚まで発行可
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー、従業員の車でも利用できます。
備考
  • 海外旅行傷害保険:5,000万円
  • 国内旅行傷害保険:5,000万円
  • ショッピング補償保険:年間300万円まで
  • 空港ラウンジ使用可

ETCカード利用分も永久不滅ポイントが貯まります。(法人カードのみ対象)

ETCカードが99枚まで作れるので規模の大きな会社でも対応できますね。

クレジットカードなしで作れる法人ETCカード

 

起業したてで実績のない会社や決算状況のよくない個人事業主だと法人カードのクレジット審査に通らない場合が多いです。

運送業 運送業

会社を立ち上げて2ヶ月ほどです。

会社で法人クレジットカードを申し込んだのですが審査に落ちました。

社用車を使う社員それぞれにETCカードを持たせたいのですが法人カードが作れないのでETCカードが作れず困っています。


そういう人の選択肢としてクレジットカードなしで作れる法人ETCカードがあります。

クレジット機能なしのETCカードのみを作るのでクレジットカードは作りません。

したがってクレジット審査の心配をする必要はありません。

 

高速情報協同組合の法人ETCカード

高速情報共同組合のETCカード 組合規定により、お客様でのマイレージ登録はできません。
請求書作成、信販会社への立替保証などに伴い、毎月の走行金額の5%を手数料としていただきます。
取り扱い手数料 540円(税込)/1枚(年1回)
発行手数料 540円(税込))/1枚
その他経費 出資金10,000円(退会時返却)
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー
従業員の車
でも利用できます。
添付書類 【1】 ●法人の場合…商業登記簿謄本(写し可)
●個人事業者の場合…所得税確定申告書(写し可)
【2】車検証(写し)
【3】ETC車載器セットアップ証明書(写し)

公式サイトはこちら→ 高速情報協同組合

 

高速情報協同組合の法人ETCカード(マイレージ付き)

ETCマイレージ 当組合がETCマイレージサービスを登録し、その管理を行いますので手続き等は不要です。
マイレージポイント全額還元《高速道路(株)の規程》及び立替保証、請求書作成、マイレージ登録など全て当組合が手続き致しますので、毎月の走行金額の8%を手数料としていただきます。
取り扱い手数料 540円(税込)/1枚(年1回)
発行手数料 540円(税込))/1枚
その他経費 出資金10,000円(退会時返却)
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー
従業員の車
でも利用できます。
添付書類 【1】 ●法人の場合…商業登記簿謄本(写し可)
●個人事業者の場合…所得税確定申告書(写し可)
【2】車検証(写し)
【3】ETC車載器セットアップ証明書(写し)

公式サイトはこちら→ 法人向けのETC専用カード

このカードだけマイレージが貯まります。

普通マイレージサービスは自分で登録しなければいけないんですが、このカードの場合、高速情報協同組合がかわり手続きをしてくれます。

高速情報協同組合が扱うETCコーポレートカード

東/中/西日本高速道路株式会社が発行するETCコーポレートカードを高速情報協同組合で扱っています。

クレジット機能なしのETC専用カードです。

特徴

大口多頻度割引が適用

首都高・阪神高速・NEXCO地方部道路で頻繁に利用すると通常のETC割引プラスさらなる割引が適用されます。

 

このカードは法人カードが作れない人が使う場合もありますが、法人カードを作れていて、それに付帯する法人ETCカードを使っている会社であっても経費削減のためにわざわざETCコーポレートカードに切り替えるケースがあります。

高速道路を頻繁に使う会社ではETCコーポレートカードの割引率は魅力なんですね。

 

カード申請時に車両を登録しておくので一枚のカードで使える車は一台限定です。

つまり車両一台につき一枚のカードが発行されます。

業務で使う車が複数台ある場合は申し込み時に必要な枚数を設定してください。

車検証などの書類は台数分必要になります。

ETCコーポレートカード
首都・阪神高速料金の最安値、お得なETCカード!!
首都・阪神高速道路をETCコーポレートカードで利用すると最大20%の割引が適用されます。
取り扱い手数料 617円(税込)/1枚(年1回)
発行手数料 617円(税込))/1枚
その他経費 出資金10,000円(退会時返却)
使用出来る車両 発行の際に申請登録した
・車両番号
・カード番号
・車載器管理番号
以上3つ全て一致しないと使う事が出来ません。
添付書類 【1】●法人の場合…履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内のもの)(写し可)●個人事業者の場合…所得税確定申告書(写し)【2】カードを利用する車の車検証(写し)【3】申請車両のETC車載器セットアップ証明書(写し)

公式サイトはこちら→ 首都・阪神高速ETCコーポレートカード

ETCカードは使うだけで通常の割引を受けられますが、このカードは通常の割引を受けたあと、首都高速、阪神高速NEXCO地方部道路の利用額によってさらに割引を受けられます。

最大で20%(首都高速、阪神高速で利用額が5万円以上)

最大で50%(NEXCO地方部道路)

関連記事↓

協同組合の法人カード共通ののデメリットは出資金1万円がかかること

 

クレジットカードを作らないで後払い式のカードを使うにはなんらかの支払い保証が必要です。

出資金を出して組合に加入する事で組合が支払い保証をしてくれるのです。

この出資金は退会時には返金されるお金です

法人ガソリンカードを比較

 

代表的な石油元売り系クレジットカードおすすめの3枚を比較しましょう。

シェルビジネスカード

親カードの他にSS専用カードとFUELカードがあります。

 

シェルビジネスカード(親カード) SS専用カード FUELカード
年会費1,250円 無料 無料
ショッピング全般に使える 昭和シェル石油SS全商品 ガソリン、軽油、灯油のみ

シェルビジネスカード

shell_business

 

親カードです。

クレジットカードとして会社の決済に使用出来ます。

SS専用カード

shell_business01

昭和シェルサービスステーションでのみ利用するカード。

給油の他、オイル交換、洗車、メンテナンスなどスタンドで購入するものすべてに対応しています。

FUELカード

shell_business02

昭和シェルのサービスステーションでガソリン、軽油、灯油のみ購入が可能なカード。


この「SS専用カード」と「FUELカード」は年会費無料で何枚でも追加で発行出来ます。

シナジーJCB法人カード

synergy_card speed_pass
全国のエッソ・モービル・ゼネラルのスタンドで使用すると前月の利用額に応じて、ガソリン・軽油が最大7円/ℓ値引きされます。もちろんクレジットカードとして会社の決済に使えます。 スピードパス端末にタッチするだけで精算完了になるすぐれモノ。

 

スピードパスは便利ですけど一枚に一個しか作れないし、従業員に配れる給油専用カードというのはないんですね。

年会費:2.000円(初年度無料)

コスモコーポレートJCBカード

cosmo_corp

親カードです。

クレジットカードとして会社の決済に使用出来ます。

コスモコーポレートハウスカード

cosmo_corp_house

コスモのスタンドのみで使えるカード。

給油から洗車、タイヤの交換、コスモのスタンドに用意されているサービスのすべてをこのカードで利用できる。

年会費も無料で何枚でも発行できる。

クレジット機能なしの法人ガソリンカード

通常の買い物やキャッシングなどのクレジット機能がついていないガソリンカードです。

ENEOS BUSINESS

 

エネオスのガソリンスタンドで申し込む法人向けカードです。

給油専用カードではなくエネオスのガソリンスタンド内の商品であればこのカードで購入できます。(カー用品・洗車など給油以外にも使える)

トヨタファインナンスの審査がありますので一応クレジット審査はあります。

入会金・年会費無料。

 

上で紹介した

・シェルビジネスカードのSS専用カード

・コスモコーポレートハウスカード

これらのカードと同じような機能を持つカードです。

 

このENEOS BUSINESSカードを親カードとしてETCカードを申し込む事が出来ます。

協同組合の法人ガソリンカード

ETCカードのときと同じように、起業したてで実績のない会社や決算状況のよくない個人事業主だと法人ガソリンカードのクレジット審査に通らない場合が多いです。

建設業 建設業

個人で建設業を6年やっていてやっと法人化しました。社用車の数が増えてきたので法人ガソリンカードを作ろうと申し込みをしたところJOMOとENEOSの審査に落ちてしまいました。


そういう人の選択肢としてクレジットカード作成なしで作れる法人ガソリンカードがあります。

クレジット機能なしの給油専用カードのみを作るのでクレジットカードは作りません。

したがってクレジット審査の心配をする必要はありません。

ETC協同組合の法人ガソリンカード

 

法人ガソリンカードですが協同組合が扱っているクレジット機能なしの給油専用カード

ガソリン・軽油の購入のみに使えます。

社用車数、従業員数に応じて必要な枚数が作れます。

年会費・カード発行手数料が永年無料・つまり維持費ゼロ。

関連記事↓

法人ETCカード・法人ガソリンカードを紛失した場合

法人ETCカード・法人ガソリンカードを紛失した場合は発行した会社に連絡しましょう。

カードが不正使用されてしまっても発行した会社が補償をしてくれます。

紛失した事に気がつかず時間がたってしまっても届け出から60日までさかのぼって補償をしてくれます。

まとめ

会社の業務で使う「法人ETCカード」、「法人ガソリンカード」。

使い慣れてしまうと、もう現金での支払いには戻れなくなりますね。
高速道路代、ガソリン代の経費削減にくわえて、時間的コスト、経理処理のコスト、これらの点でも「法人ETCカード」、「法人ガソリンカード」を使うべきですね。

注意する点はクレジットの審査
クレジットの審査が通らず法人カードが作れない場合は協同組合が扱う「法人ETCカードクレジット審査なし」「法人ガソリンカードクレジット機能なし」を検討してください。


以上「社用車の管理に不可欠な法人etcカード、法人ガソリンカードを比較」という記事でした。

2023年6月29日コラム, 法人ETCカード

Posted by 管理人