法人ETCカードとは


↓クレジット機能なしのETC専用カードのみをすぐ作りたい方はこちら

簡単発行 法人ETCカード高速情報協同組合

経理 桐谷 経理 桐谷

法人ETCカードとは法人向けクレジットカードを申し込むと作る事が出来る請求先を法人口座に設定出来るETC専用カードのことなんです。

会社の業務で使うには法人ETCカードを使わなくてはいけません。

個人向けのクレジットカードで作ったETCカードでは会社の業務で使う事は出来ません。

カード規約に反した使い方になってしまいます。

法人ETCカードを正しく使っていただけるように詳しく解説します。

法人ETCカードと個人で使うETCカードとの違い

会社で使うと便利な法人ETCカードと個人で使うETCカード、どう違うのでしょうか?

さら法人ETCカードを会社で使うと便利な点はどこなんでしょうか?。

桐谷 桐谷

ワタクシ経理の桐谷が調べてみましたよ!

個人で使うクレジットカードを申し込んだときに付いてくるETCカード

個人ETCカード

普通の個人が持つETCカードはクレジットカードを発行した場合にそれに付帯する形で発行してもらえるETC専用カードです。

通常一枚のクレジットカードに対して一枚のETCカードです。

 

(ほとんどの個人向けクレジットカードの場合、ETCカードを複数枚発行する事は出来ません。ゼゾン、アメックスを除く。)
(一体型でクレジットカードとETCカードの機能が一枚にまとまっているものもあります。)

 

請求先は個人の口座ですから私用、社用の区別をして処理したい場合には向いていません。

それに対して法人ETCカードとは

法人ETCカード

それに対して法人ETCカードは、法人向けクレジットカードを申し込んだときに作れるETC専用カードのことです。(申し込めるのは法人または個人事業主限定)

一つの名義で複数のETCカード、請求先が会社名義(個人事業主の場合は個人名義)の口座のETCカードを何枚も作れるのです。

会社の従業員さんそれぞれに渡して使用するので複数枚発行は必須ですね。

 

そして毎月、会社名義の口座に一括して高速代が請求されるわけです。

その際カードごとの明細も出ますので誰がいくら使ったかなど、経理の面でも管理がやりやすくなりますよね。

 

高速道路を多用する会社の場合、法人ETCカードは絶対必要になるでしょう。
さらに詳しく
会社の業務で使う法人ETCカードを作った方がいい理由

 

会社名義のETCカード、高速道路を頻繁に使う会社の場合マストアイテムですよ。

 

補足

ETCカードを扱っているサイトで「法人ETCカードはクレジット機能がないので従業員に渡しても安心」というようなニュアンスで書かれている事があるので補足します。

  • 個人向けクレジットカードに付帯して発行されるETCカード
  • 法人向けクレジットカードに付帯して発行されるETCカード(法人ETCカードと呼ばれています)

どちらもETC専用カードクレジット機能はありません。有料道路料金の支払いにしか使えません。

ETCカードは元々クレジット機能は無いんですね。

 

一枚でクレジットカードとETCカードの機能がついている一体型のカードと混同しているのかもしれません

このタイプは買い物に使えるクレジットカードを、そのままETC車載機に挿入してETCカードとしても使えるというものです。

 

最初からクレジットカード作成なしで作れる協同組合が発行している法人ETCカードがあります。

クレジットカードを作らずにETC専用カードのみを発行しています。

支払いはクレジットカードと同じく月ごとに指定した口座からの後払い、一括引き落としです。

 


桐谷 桐谷

さて会社経営されている方なら作りたくなる法人ETCカード、大きく分けて二つあるんですよ。

法人ETCカードは大きく分けて二つ。

ひとつはクレジットカード会社が発行している法人カード(法人向けクレジットカード)とそれに付帯しているETC専用カード。
もうひとつは協同組合が発行しているクレジットカードなしの法人ETCカードなんです。

クレジットカード会社が発行している法人カードとそれに付帯しているETC専用カード

credit_etc_card05

一枚の法人向けクレジットカード(親カード)を発行してもらって、それを元に複数のETC専用カードを発行してもらいます。

クレジットカード(親カード)自体は会社の決済、備品の購入等に使えますが、ETC専用カードにはクレジットカードとしての機能はありませんので、高速道路の料金にしか使えません。

 

協同組合が発行している法人ETCカード(ETC専用カードのみ)

共同組合のETCカード
協同組合が発行している法人ETCカードの場合、クレジットカードは付きません。
親カードなしでETC専用カードのみが必要な枚数だけ発行されます。

毎月、会社名義の口座に一括して高速代が請求されるのは一緒です。

 

ここまでのまとめ

クレジット会社の法人ETCカード

法人向けクレジットカードを申し込むと作れるETCカード。
クレジット審査が厳しい。

 

協同組合の法人ETCカード

ETCカードのみを申し込む。
クレジット審査はないので作りやすい。

 

ETCカードは車載機にセットして使いますが、係員に手渡しでも使えます。

(手渡しの場合、ETC割引は適用されません。)

 

法人向けクレジットカードは審査が厳しい

これだけ見てみると、クレジットカード会社が発行しているカード、協同組合が発行しているカード、ETCの機能の面ではどちらでもいいと思いますよね。
どちらも従業員さんに渡すETCカードにはクレジット機能がついてなくて高速代にしか使えないわけですから、社用としては十分です。

でもひとつ問題があります。

クレジット審査

クレジットカード会社で作る場合はそもそもクレジットカードを作るわけですからクレジットの審査があるわけです。

法人向けクレジットカードの場合、個人向けに比べて審査が厳しめです。

何年も営業実績のある会社なら問題ないですが、新規に立ち上げた設立直後の会社などでは、このクレジットの審査に通らない場合があるんですね。

協同組合で作る法人ETCカードは作りやすい

この場合に協同組合で作る法人ETCカードが有利になってきます。

何が有利かというと、協同組合で作る場合はクレジット機能が付きませんのでクレジットカードは作りません。

よってクレジット審査自体がないのですよ。

協同組合に入会する審査はありますが、クレジットの審査にくらべれば全然通りやすい審査なので法人ETCカードとしては作りやすいカードなんです。

関連記事↓

桐谷 桐谷

ということで設立直後の会社でも作りやすい法人ETCカードとして協同組合のカードが注目されているわけですね。

さらに補足

協同組合で作る法人ETCカード、クレジットの審査がない分、作りやすいというお話をしましたが、これにはもう一つ意味があります。

個人信用情報

個人信用情報に不備がある方は通常クレジットカードは作れません。

という事は個人用のETCカードも作る事が出来ませんね。

そういう人がETCカードを作るにはどうしたらいいんでしょう。

 

ETCパーソナルカード

NEXCO東日本などの高速道路会社が発行するETCパーソナルカードというものがあります。

%e3%83%8f%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99

 

個人信用情報に不備がある方でも保証金を最低で2万円(道路使用量によって変動)預けることによって審査なしでETCカードを作ることが出来ます。

だけど最低で2万はかなり高いですよね。

その点、協同組合の場合はどうでしょうか。

出資金1万円で作る事が出来ます。(この出資金は退会時には返却されます)

関連ページ:高速情報協同組合の出資金とは

 

個人信用情報に不備がある方でもクレジット審査がないので通りやすいです。

桐谷 桐谷

でもちょっと待ってください!

協同組合で作る法人ETCカードに申し込めるのは法人、または個人事業主です。

一般の会社員の方では申し込む事は出来ませんので注意してください。

 

※裏技で作る事はできます。くわしくはこちらの記事↓

クレジットカードを作れないブラックなサラリーマンでもETCカードを審査なしで作れる裏技


桐谷 桐谷

協同組合ならクレジットの審査が通らない人でもETCカードを作る事が出来ますね。

ETCカードをゲット

↓クレジット機能なしのETC専用カードのみをすぐ作りたい方はこちら
簡単発行 法人ETCカード高速情報協同組合

注)ETCカードは車載機がない場合、手渡しでも使えますがETC割引は適用されません。


桐谷 桐谷

クレジット会社が発行する法人ETCカードと協同組合が発行する法人ETCカードの違いがお分かりいただけたと思います。

次は実際に法人ETCカードを比較していきましょう。
まずはクレジット会社が発行する法人ETCカード

クレジット会社が発行する法人ETCカード

 

特徴

クレジット会社が発行する法人向けクレジットカード(親カード)と、それに追加するカードとして発行されるETC専用カードです。

credit_etc_card05

 

ETC専用カードにはクレジット機能は付いていません。

(申し込めるのは法人または個人事業主限定)

請求先は会社名義の口座(個人事業主は個人口座)

一枚の親カードに対して付帯するETC専用カードを複数枚発行出来ます。

普通のクレジットカード同様ポイントが貯まります。

 ETC/JCB法人カード(一般・ゴールド)

JCB法人向けクレジットカードにETC機能が付いた一体型カードです。

ETCカードとして、このまま車載機にセットして使う事が出来るタイプです。

JCB ETC W法人

JCB ETC G法人

年会費 一般:初年度無料 1,250円(税別)

ゴールド:初年度無料 10,000円(税別)

発行手数料  なし
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー
従業員の車
でも利用できます。
備考 一般

  • ショッピングガード保険(海外のみ):最高保証額100万円

ゴールド

  • 海外旅行傷害保険:最高保証額1億円
  • ショッピングガード保険(海外・国内):最高保証額500万円
  • 空港ラウンジ使用、名門ゴルフコース予約

 

このような一体型のタイプの親カードはクレジットカードとして会社の経費の決済、備品などの購入に使えるほかETCカードとしても使えるんです。

さらにETC/JCB法人カードを持っているとスルーカードN(ETC専用カード)を年会費無料で複数枚発行してもらえます。ETCカードを渡したい従業員の数だけ発行してもらえます。(審査によっては希望枚数が発行されない場合もあり)

JCB-ertcからスルーカード

 

ETCスルーカード

ETC/JCB法人カードには複数枚発行出来るスルーカードN(ETC専用カード)が付帯します。

スルーカードN(ETC専用カード)は車載機がない場合、手渡しでも使えますがETC割引は適用されません。

JCB E-Co 明細サービスでETC料金の確認が出来ます。

JCB E-Co 明細サービスは、スルーカードN(ETC専用カード)のご利用代金明細書の内容をweb上で確認出来るサービスで、一般カードゴールドカード共に使えます。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

こちらは一体型ではなく通常のタイプ。
親カードと追加で発行されるETC専用カードのセットです。

親カードは普通のクレジットカードなので車載機に挿入して使う事は出来ません。

親カードの特徴

  • プラチナカード
  • アメックスブランド
  • コンシェルジュデスクが利用できる
  • 限度額が大きめに設定できる
一般的な法人向けカードよりも利用可能枠を大きく設定出来ます。

仕入れなどの高額決済にも対応。

年会費 20,000円(税別)(年間200万円以上のカード利用で翌年年会費10,000円になります)
発行手数料  なし
ETCカード年会費 なし
ETCカード発行枚数 4枚まで
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー
従業員の車
でも利用できます。
備考
  • 招待ナシで申し込みできるプラチナカード
  • 前年度カード利用額200万円以上で翌年年会費10,000円+税に優遇。
  • プライオリティパス無料発行(世界中の600ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるサービス)
  • 専用コンシェルジュ(秘書サービス)

プラチナカードを持つには招待されることが必要なんです。(インビテーション)

プラチナカードの一つ下のゴールドカードをすでに使っている方が、その利用状況により招待されるんですね。

招待が来て初めて申し込む事が出来るんです。

それだけステータスが高く、持っていると自慢出来るわけですが、この「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは自分から申し込む事が出来る珍しいプラチナカードなんです。

さらに年会費20.00円というのはプラチナカードとしては破格に安いです。

他のプラチナカードだと10万〜20万はザラです。

年会費は安くてもプラチナカードのサービス・特典を受けられるんですよ。

中でも専用コンシェルジュ(秘書サービス)はいかにもプラチナという感じ。

24時間365日対応で私設秘書のようにいろんな事に対応してくれるんですね。

 詳細ページはこちら↓

公式サイトはこちら→≪セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード新規会員募集中≫


 

桐谷 桐谷

次は協同組合がが発行するクレジット機能なしの法人ETCカードですよ!

協同組合が発行する法人ETCカード

このサイトで紹介している協同組合は組合員数一位の高速情報協同組合とその兄弟グループ、ETC協同組合の二つです。

 

どちらも法人ガソリンカードの発行もしています。

ETCカードを作るために出資金を出すなら一緒にガソリンカードも作った方がお得です。

高速情報協同組合法人ガソリンカード

ETC協同組合法人ガソリンカード

 

特徴

クレジット審査なしのETC専用カード。

クレジット会社の法人ETCカードのように親カードとETC専用カードのセットではなく、ETC専用カードのみ発行されるんです。

 

(申し込めるのは法人または個人事業主限定)

ETCカードを渡したい従業員の数だけ発行してもらえます。

請求先は会社名義の口座(個人事業主は個人口座)

 

高速情報協同組合の法人ETCカード

高速情報共同組合のETCカード 組合規定により、お客様でのマイレージ登録はできません。
請求書作成、信販会社への立替保証などに伴い、毎月の走行金額の5%を手数料としていただきます。
取り扱い手数料 540円(税込)/1枚(年1回)
発行手数料 540円(税込))/1枚
その他経費 出資金10,000円(退会時返却)
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー
従業員の車
でも利用できます。
添付書類 【1】 ●法人の場合…商業登記簿謄本(写し可)
●個人事業者の場合…所得税確定申告書(写し可)
【2】車検証(写し)
【3】ETC車載器セットアップ証明書(写し)

 

公式サイトはこちら→ 高速情報協同組合

 

書類作成などの手数料として毎月の走行金額の5%がかかります。

組合に書類到着後、10日程度でカードが出来上がります。

高速情報協同組合の法人ETCカード(マイレージがたまります)

ETCマイレージ 当組合がETCマイレージサービスを登録し、その管理を行いますので手続き等は不要です。
マイレージポイント全額還元《高速道路(株)の規程》及び立替保証、請求書作成、マイレージ登録など全て当組合が手続き致しますので、毎月の走行金額の8%を手数料としていただきます。
取り扱い手数料 540円(税込)/1枚(年1回)
発行手数料 540円(税込))/1枚
その他経費 出資金10,000円(退会時返却)
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー
従業員の車
でも利用できます。
添付書類 【1】 ●法人の場合…商業登記簿謄本(写し可)
●個人事業者の場合…所得税確定申告書(写し可)
【2】車検証(写し)
【3】ETC車載器セットアップ証明書(写し)

 

公式サイトはこちら→ 法人向けのETC専用カード

 

このカードだけマイレージが貯まります。

普通マイレージサービスは自分で登録しなければいけないんですが、このカードの場合、高速情報協同組合が代わって手続きをしてくれます。

 

なのでカードが送られてきたらそのままマイレージ登録された状態で使う事が出来るんですね。

 

マイレージ登録、書類作成、カード会社への支払い保証などの手数料として毎月の走行金額の8%がかかります。

組合に書類到着後、10日程度でカードが出来上がります。

ETC協同組合の法人ETCカード

ETC共同組合のETCカード 組合規定により、お客様でのマイレージ登録はできません。
請求書作成、信販会社への立替保証などに伴い、毎月の走行金額の5%を手数料としていただきます。
取り扱い手数料 864円(税込)/1枚(年1回)
発行手数料 864円(税込))/1枚
その他経費 出資金10,000円(退会時返却)
使用出来る車両 車両の限定はありません。
レンタカー
従業員の車
でも利用できます。
添付書類 【1】●法人の場合…履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内のもの)(写し可)●個人事業者の場合…所得税確定申告書(写し)【2】車検証(写し)【3】ETC車載器セットアップ証明書(写し)

 

公式サイトはこちら→ 簡単発行 法人ETCカード

 

書類作成などの手数料として毎月の走行金額の5%がかかります。

組合に書類到着後、10日程度でカードが出来上がります。

高速情報共同組合が扱うETCコーポレートカード

業務で頻繁に高速道路を使う場合、通常のETCカードよりも割引率の高いETCカードです。

発行元はNEXCO東/中/西日本高速道路株式会社です。

 

特徴

・使用出来る車両が限定されます。

・通常のETCカードの割引からさらに最大20%の割引があります。

・カード申請時に車両を登録しておくので使える車は一台限定、つまり車両一台につき一枚のカードが発行されます。

・申し込み時に複数枚作れますが、台数分の書類が必要になります。

 

このカードの割引は「業務で車両を管理することを推奨する」という目的に対する特典です。

 

ETCコーポレートカード
首都・阪神高速料金の最安値、お得なETCカード!!
首都・阪神高速道路をETCコーポレートカードで利用すると最大20%の割引が適用されます。
取り扱い手数料 617円(税込)/1枚(年1回)
発行手数料 617円(税込))/1枚
その他経費 出資金10,000円(退会時返却)
使用出来る車両 発行の際に申請登録した
・車両番号
・カード番号
・車載器管理番号
以上3つ全て一致しないと使う事が出来ません。
添付書類 【1】●法人の場合…履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内のもの)(写し可)●個人事業者の場合…所得税確定申告書(写し)【2】カードを利用する車の車検証(写し)【3】申請車両のETC車載器セットアップ証明書(写し)

 

公式サイトはこちら→ 首都・阪神高速ETCコーポレートカード

 

ETCカードを使うだけで通常の割引を受けられますが、このカードは通常の割引を受けたあと、首都高速、阪神高速、NEXCO地方部道路の利用額によってさらに割引を受けられます。

最大で20%(利用額が5万円以上)

組合に書類到着後、10日程度でカードが出来上がります。

まとめ

複数の従業員さんに渡して使ってもらう法人ETCカード、経理からみても領収書整理から解放されますし経費の一括管理という意味では使うのは必須じゃないですか。

クレジット会社が発行するカードにするか、協同組合の発行するカードにするかは、まずクレジット審査の有無がネックになりますね。

桐谷 桐谷

クレジット会社が発行する法人向けクレジットカード(法人カード)はクレジット審査が厳しめの分ハードルが高くなりますね。クレジット審査なしがいい人は協同組合の法人ETCカードを検討してみてください。

関連記事

2020年3月28日

Posted by 管理人