年会費無料のETCカードならコストはかからないと油断してませんか?

最近、年会費無料のクレジットカードが増えています。
一緒に作れるETCカードも年会費無料のものが多いです。

でも年会費無料のETCカードを作ったのでETCカードに関するコストはゼロだと思っていませんか?
待ってください!年会費は無料でもカード規約をよく読むと払わないといけないお金が発生する場合があるんですよ。

せっかく入会キャンペーンでポイントをもらえても、何年も使っているうちに知らないうちにコストがかかっていて逆に損、なんて事にならないようにしっかりチェックしたいですよね。

今回の記事ではETCカードにかかるコストについて見ていきます。

ETCカードにかかるコスト

年会費無料のETCカードにしたからといって安心していてはいけません。

ETCカードは年会費の他にもコストがかかる場合があるのを忘れてはいけないのです。
年会費以外にどういうものがあるのか、さっそく見ていきましょう。

年会費

年会費は毎年かかるものなのでETCカードのコストを抑えたいのなら無料のものを選ぶのがベストです。
カードによっては条件つきで無料になるものもあり、自分の利用状況を考えて簡単にクリア出来そうな条件だったら選択肢に入れていいと思います。

 

年会費無料

文字通り無料で何年使っても年会費がかからない。
たとえ親カード、ETCカードともにまったく使わなくても年会費がかからないもの。

こういったETCカードで親カードも年会費無料の場合、一年間まったく使っていないと更新時に更新してくれない可能性もあります。

関連記事

 

年会費無料に魅力を感じるならば、せめて年一回は使いましょう。
そうすれば更新してくれない事はなくなります。

特にちゃんとした傷害保険が自動付帯しているカードなどは貴重ですので持っていた方がいいと思います。

 

条件つきで年会費無料

カードの利用状況によって条件をクリアすると無料になるものが多いです。
カードの申し込み月に前年度の条件を判断する場合が多いので、その時点で条件をクリア出来ていないと有料になったりします。

楽天カードは過去6ヶ月間の利用状況で会員ランクが変わります。
プラチナランク以上だとETCカードの年会費が無料になりますが、ランクが下がってしまうとまた年会費有料になってしまいますす。

関連記事

 

年会費有料

カードの利用状況や会員ランクなどにまったく関係なく毎年年会費を払うタイプ。

何年も使っていると結構なコストがかかる事になります。

カードを何枚も作りたくないなどの特別な理由がないなら、この親カードではETCカードを作らずに別のETCカード年会費無料のクレジットカードを作ってしまった方がいいと思います。

発行手数料

新規(最初)に作る場合や紛失・盗難などで再発行する場合に発行手数料がかかるETCカードがあります。
年会費が無料だと思って油断していたら新規発行手数料をとられていたという事がありますので注意してください。

(紛失・盗難などで再発行する場合は有料が多いです)

 

発行手数料無料

新規(最初)に作る場合や紛失・盗難などで再発行する場合でも無料。
自宅に郵送してもらえば当然費用はかかるわけです。それもカード会社が全部負担するというタイプです。

 

発行手数料有料

新規(最初)に作る場合や紛失・盗難などで再発行するときは必ず有料。
新規では無料でも再発行は有料というカードが多いです。

 


 

年会費は無料だが発行手数料がかかる例)

三菱UFJニコスVIASOカード
ETCカード年会費無料
新規発行手数料 税込1,080円

更新手数料

 

ETCカードには有効期限があります。
だいたい3年~5年程度で新しいカードに切り替わります。

その更新時にカードが郵送されてくるときに更新手数料かかるものがあります。
発行手数料がかかるカードだと更新手数料がかかる場合が多いです。

更新手数料無料

更新時にカードが郵送されてきてもお金がかからないタイプ。
発行手数料が無料のカードは基本的に更新手数料も無料です。

更新手数料有料

更新のたびにお金がかかるタイプ。
発行手数料が有料のカードは更新手数料も有料である場合が多いです。

 

獲得ポイントによる還元率

ETCカードを使うことでクレジットカードのポイントが付く場合があります。

年会費その他のコストがかかる場合でも獲得出来るポイントが多いカードはコストパフォーマンスがいいと言えます。

親カードのポイント還元率がよくて、ETCカードでも同じようにポイントを獲得出来るものがいいですね。

ETCカードでも同じようにポイントが貯まる

 

親カードのポイント還元率がよければETCカードの利用でもポイントが貯まりやすいタイプ。

ETCカード使用時でも親カードと同じ還元率でポイントを獲得できるので年会費その他のコストがかかる場合でもコスト削減に役立ちます。

 

ETCカードだと還元率が落ちてしまう

親カードのポイント還元率がよくてもETCカード利用時は普通の水準に落ちてしまうタイプ。

一生懸命ETCカードを使っても親カードのようにはポイントが貯まりません。

 

ETCカードだとポイントが獲得できない

いくらETCカードを利用してもポイントがつかないのでコスト削減にならないタイプ。

あまりないタイプですが、チェックしておいた方がいい点ですね。

 

年会費無料カードのおすすめは?

 

いろいろチェックしてきましたが、ここまでの点を踏まえて、コストパフォーマンスのいいETCカードがつくれるクレジットカードを紹介します。

エポスカード

丸井デパート系のクレジットカードなので丸井でお買い物をする人にはおすすめのカードです。

学生、主婦の方でも作りやすい。

epos ネットからの申し込み、その日のうちに丸井デパートのカウンターまで取りに行けば、即日でカードが手に入ります。(ETCカードは後日郵送のみです)

最大5.000円分のポイントプレゼントキャンペーン中。ネット限定1/8まで

年会費 無料
ETCカード年会費 無料
発行手数料 新規発行:無料

紛失・盗難などでの再発行:有料

更新手数料 無料

ETCカードの年会費・発行手数料・更新手数料が無料です。

ただし紛失・盗難などでの再発行は有料。

カードを失くしたり盗まれたりしなければコストゼロで使っていけますね。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

アメックスのカードですが年一回の利用で年会費無料になります。

saison_pearl314 ショッピングの利用で1.000円ごとに1ポイント永久不滅ポイントがたまる。

海外の利用だとポイントは2倍。

公共料金・携帯料金に使うと着実に永久不滅ポイントがたまる。

家族カードも年会費無料。

年会費 初年度無料
2年目以降1,100円(税込) 年に1回利用で無料
ETCカード年会費 無料
発行手数料 新規発行:無料

紛失・盗難などでの再発行:有料

更新手数料 無料

 

親カードの年会費は初年度無料で2年目以降1,100円(税込)ですが年一回でもカードを使えば無料になります。

ETCカードの年会費・発行手数料・更新手数料は無料です。

ただし紛失・盗難などでの再発行は有料。

 

【重要】セゾンETCカード再発行手数料について

2017年11月26日(日)以降セゾンETCカードの紛失などでカードの再発行を希望される場合、再発行手数料として1枚につき1,000円(税別)をご負担いただきます(一部、対象外のカードがございます)。

 

セゾンカードは店舗カウンターまで取りに行けば即日でETCカードを手に入れる事が出来ます。

(ただし即日受け取りの場合はICチップ機能のないカードしか受け取れません。)

→受け取り場所検索

関連記事

 

 

楽天カード

 

基本のポイント還元率1.0%、楽天市場、提携店での利用でさらに高い還元率でポイントがたまる。

公共料金・携帯料金に使うと着実に永久不滅ポイントがたまる。

家族カードも年会費無料。

年会費 無料
ETCカード年会費 540円(プラチナ会員以上は無料)
発行手数料 新規発行:無料

紛失・盗難などでの再発行:無料

更新手数料 無料

 

楽天カードはETC年会費がかかってしまうのですが、プラチナ会員以上になっていると無料になります。

プラチナ会員は楽天市場でショッピングをする事が多い人ならすぐに達成出来ます。

↓関連記事
楽天カードの弱点、ETCカード年会費を無料にしてしまおう

 

基本のポイント還元率が1.0%あって、楽天市場、提携店での利用では4.0%、キャンペーンによってはさらに高い還元率になるのでポイントが貯まりやすいカードといえるでしょう。

 

紛失・盗難などでの再発行でも無料なのは貴重ですよ。

使い方によってはかなり高いコストパフォーマンスのカードです。

 

↓カード申し込み

まとめ

 

今回はコストをかけずにETCカードを使っていくためのチェックポイントを紹介してきました。

 

ETCカードの年会費は無料だからと思って申し込んだのに新規発行手数料を取られていたら残念ですよね。

 

またETCカード利用はクレジットカードのポイントにならないカードもあるという事も書きました。

頻繁にETC利用する人ならせっかくのポイント獲得チャンスを逃してしまいますので注意してチェックしてみてください。

 

メインで使っているクレジットカードのETCカードがコスパの悪いものだったら、そこではETCカードは作らないで、コスパの良いところで作りましょう。


以上「年会費無料のETCカードならコストはかからないと油断してませんか?」という記事でした。
気に入ってもらえたらシェアしてくれると嬉しいです。

 

2022年9月12日ETCカード, コラム

Posted by 管理人2