ETC協同組合の法人ガソリンカードを作るなら法人ETCカードも一緒に作ったほうがお得
高速情報協同組合か、ETC協同組合の法人ETCカード、または法人ガソリンカードを検討している方に提案します
どうせなら両方とも作ったほうがお得なんですよ。
どちらも申し込むためには出資金を払って組合員になる事が条件ですが、一度出資金を払って組合員になったら、法人ETCカード、法人ガソリンカードどちらも申し込めるというわけです。(電話取材で確認済み)
社用車を複数使用して高速道路を頻繁に使う会社ならETCカード・ガソリンカード、両方とも必要ですよね。
普通のクレジットカード会社の法人向けカードと比べると出資金というコストがかかってしまう協同組合のカードですがクレジット審査がないというメリットがあります。
今回の記事では協同組合の法人ETCカード・法人ガソリンカードの上手な使い方について解説します。
営業車の多い会社の場合、法人ETCカード・法人ガソリンカードはマストアイテム
電子マネーが浸透してきてこれからの時代、キャッシュレスの動きはさらに増していくでしょう。
中小企業の経営もこの傾向は進んでいくと思います。
社用車を多数使用する会社の場合、高速代、ガソリン代の管理のため、法人ETCカード、法人ガソリンカードはマストアイテムになってくるでしょう。
高速代やガソリン代の支払いに現金を使っていたら人的資源の無駄遣いになる。
たとえば営業職の人間に高速代やガソリン代のために現金を渡す、または建て替えをしてもらう場合を考えてみましょう。
その人は自分の使った高速代やガソリン代の領収書の管理をしなければならず、それを提出された経理の方も金額の計算などチェックをしなければなりません。
法人ETCカード、法人ガソリンカードを使えば営業職の人間はただカードで決済するだけ。経理の方はまとめて送られてくる明細をチェックするだけです。
.
営業職の人間は営業に注力すべきで領収書の整理などで時間を浪費すべきではないのです。
そういう意味で法人ETCカード、法人ガソリンカードは経営者にとってマストアイテムだと思いませんか?
現金ではなくカードで支払いをすると、その瞬間に履歴が記録されていくわけです。
.
よく刑事もののドラマでこういうシーンを見ませんか?
パソコン端末を操作していた捜査員が「あっ、今、容疑者がどこどこでクレジットカードを使いました!」
カードの支払い履歴でその人物の足取りを追えるわけです。
経営者からするとカードの支払い履歴で従業員の行動を管理する事が出来るのがイメージ出来ると思います。
クレジットの審査に通らない会社にとって協同組合で発行している法人カードは助かるのだが出資金が高い
法人向けクレジットカードの中でも法人ガソリンカードとして石油元売り系の会社と提携して発行されているカードは社用車を多数抱える会社にとって便利なものです。
親カードの他にガソリン代用には給油専用カードを、高速代用にはETC専用カードをそれぞれ必要な枚数作る事ができるからです。
これらのは給油専用カード・ETC専用カードは従業員に渡して業務用として使う事が出来ます。
しかしこれら法人ガソリンカード(法人向けクレジットカード)は審査が厳しく新規の会社や個人事業主では作れない事も少なくありません。
このサイトではそういったクレジットの審査に通らない方を対象にクレジット審査なしの法人ETCカード、法人ガソリンカードを紹介してきました。
ネックは出資金
普通の法人向けクレジットカードなら1500円〜2000円程度の年会費でカードが作れるのに対し協同組合のクレジット機能なしのカードを申し込むには出資金1万円を払って組合に加入することが条件です。
クレジット機能のない協同組合のカードですが、クレジットカードと同様に後払いの一括請求なので、ちゃんと支払ってくれるという信用(支払い保証)が必要なんです。
協同組合では組合員に対して、この支払い保証をしてくれます。出資金を払って組合員となる事でその信用(支払い保証)を得るんですね。
1万円の出資金は退会時にもどってきますが、最初に振り込む1万円は用意しなければいけません。
決して安くない金額なんですが・・・
どうせ出資金を払うならETCカード、ガソリンカード両方作ってしまいましょう。
一回組合員になってしまえば、法人ETCカード、法人ガソリンカード、どちらも申し込むことが出来ます。(電話取材で確認済み)せっかく出資金を払って組合員になるのなら両方とも作ってしまいましょう。
ETC協同組合の法人ETCカードは年会費・カード発行手数料ともに864円ですが、法人ガソリンカードは年会費・カード発行手数料が永年無料・つまり維持費ゼロです。
法人ETCカードを作るなら、ついでに法人ガソリンカードも作って損はないでしょう。
「うちの業務では高速道路は使わない」という会社ならETCカードは必要ないでしょうが、普通は両方あった方がいいんじゃないでしょうか。
会社の実績がついてきたら法人向けクレジットカードのゴールドやプラチナカードなんかが作りたくなるかもしれません。
そうなったら組合は退会するかもしれませんが、その時には出資金1万円は戻ってきます。
そう考えると無駄な出費とは思えないですがどうでしょう?
注意点
ETCカード・ガソリンカードを別々の協同組合で作ろうとしたらだめですよ。
当たり前ですが、それぞれ加入するために出資金がかかってしまします。
おすすめの協同組合は?
こちらの記事↑で紹介していますが全国にはETCカード・ガソリンカードを扱っているたくさんの協同組合があります。
その中でも、このサイトでおすすめしているのは、高速情報協同組合とETC協同組合。
その理由は
- 加入している会社の数が多い
- 全国、どこの地区からでも申し込み出来る
この二点です。
高速情報協同組合に加入している会社はは約一万社、所在地は北九州ですが全国どこからでも申し込む事が出来ます。
そしてETC協同組合は、その高速情報協同組合の姉妹団体です。
どちらも規模の大きな組織なので潰れたりする心配はありません。
カードの盗難にあって不正使用された場合も補償をしてくれます。
規模の小さな組織ですと、そのへんが心配ですよね。
高速情報協同組合とETC協同組合
どちらも法人ETCカード・法人ガソリンカードの両方を作る事ができます。
ETC協同組合についてのさらに詳しい記事はこちら→ETC協同組合
高速情報協同組合についてのさらに詳しい記事はこちら→高速情報協同組合
まとめ
今回の記事の要点は
- これからの業務で車を使う会社にとって法人ETCカード、法人ガソリンカードはマストアイテム。
- クレジットの審査が心配な会社はクレジット審査なしの協同組合のカードがいい。
- どうせ出資金を払うなら法人ETCカード、法人ガソリンカード、両方とも作ってしまいましょう。
ということになります。
ETC協同組合の法人ETCカード
組合規定により、お客様でのマイレージ登録はできません。 請求書作成、信販会社への立替保証などに伴い、毎月の走行金額の5%を手数料としていただきます。 |
|
取り扱い手数料 | 864円(税込)/1枚(年1回) |
発行手数料 | 864円(税込))/1枚 |
その他経費 | 出資金10,000円(退会時返却) |
使用出来る車両 | 車両の限定はありません。 レンタカー 従業員の車 でも利用できます。 |
添付書類 | 【1】●法人の場合…履歴事項全部証明書(発行3ヶ月以内のもの)(写し可)●個人事業者の場合…所得税確定申告書(写し)【2】車検証(写し)【3】ETC車載器セットアップ証明書(写し) |
カード申し込みはこちら↓
簡単発行 法人ETCカード
入口、出口のインター名が記載された明細がカードごとに毎月出ますので車両の管理がきっちり出来ますね。
ランニングコストとして書類作成などの手数料として毎月の走行金額の5%がかかります。
カード作成期間は組合に必要書類が到着した後、10日程度です。
郵送されてきたカードはその日から使えますよ。
ETC協同組合の法人ガソリンカードカード
年会費・カード発行手数料が永年無料・つまり維持費ゼロ!
うれしい永年無料です。
何枚発行しても発行手数料・年会費はかかりません。
申し込み時に必要な枚数を申請します。
従業員にその都度、現金を渡さなくてよい
仮払い、立て替えなどに伴うトラブルから解放されます。
複数枚発行して、従業員や外回りの営業マンに持たせれば現金の受け渡しの煩わしさがありません。
必要枚数、複数枚、申込OK
従業員や営業車の数が増えても大丈夫!必要な枚数のカードが追加出来ます。
利用明細で一括管理 ・利用日時、車輌番号、利用ガソリンスタンドも明記
社員さんそれぞれに法人ガソリンカードを持たせて、そのカードで給油をすれば「使用した人、使用日時、どこのスタンド、使用したガソリン代」などの利用内容が細かく記載されている請求書が送られて来るので管理するのに非常に便利です。
経理効率は格段にアップするでしょう。
全国のエネオス・出光のガソリンスタンドで利用可能
エネオスか出光のうちどちらかひとつを選んで申し込んでください。
残念ながらどこのスタンドでも使えるわけではありません。
以上「ETC協同組合の法人ガソリンカードを作るなら法人ETCカードも一緒に作ったほうがお得」という記事でした。