起業したてのベンチャーや個人事業主、業務で使うには個人ETCカードではダメ

会社の業務でETCカードを使う場合、個人のETCカードでは色々まずい点が出て来きます。

今回の記事では起業したてのベンチャーや個人事業主の方を対象に業務で使うETCカードはどうしたらいいのかを解説していきます。

 

 個人のETCカードではだめな理由

 

立ち上げたばかりの会社や個人事業主では業務で使うETCカードに個人のETCカードを使っている人がいます。

つまり個人で作ったクレジットカードに付帯するETCカードを使っているという事。

 

個人事業主だから個人のETCカードでいいだろうという場合や、社員が2人だけなので、社長自身の個人のETCカードを使い回して社員にも使わせる。こんな使い方をしていませんか?

 

 

これのどこが問題かというと、個人のETCカードの支払いは個人の口座へ請求されます。

普段の買い物やレストランの支払いと一緒の請求になりますよね。

結果、プライベートで使っている分と会社で使っている分が一緒になってしまって経費の計上が厄介なことになってしまいます。

 

それに社員に渡すのに一枚のETCカードを使い回しにしていたのでは仕事の効率が悪くなりませんか。

 

それじゃ、どうするか

 

請求先が会社の口座のETCカードを必要な枚数作ればいいのですが。

 

個人のクレジットカードではほとんどの場合、一枚のETCカードしか作れません。

社員それぞれにETCカードを渡すのなら人数分必要になりますね。

 

プライベートな部分と分けるために請求先は会社の口座である必要があります。

 

プライベートで使用してる分と一緒になってしまっては確定申告のときも厄介になってしまいます。

 

解決策は?

法人向けのクレジットカード(法人カード)を作る

JCB法人カード

 

これには法人向けのクレジットカード(法人カード)を作ればいいんですね。

法人カードであれば業務での使い勝手がいいように複数のETCカードが作れるようになっているんです。

 

ETCカードの話とはずれてしまうのですが、そもそも会社の経費を個人のクレジットカードで払う事は出来ないんです。

 

個人向けのクレジットカードの規約を読んでみてください。

「販売用商品の購入、仕入れ代金の支払いには使えない」とあります。

 

明らかに会社の決済と思われる高額な取引を何度もやっていると「利用停止」処分になることもあります。

 

会社の業務で使うには法人向けのクレジットカード(法人カード)が必要になるんです。

 

でもクレジットの審査が問題

 

問題は実績のない会社や法人成りしていない個人事業主だとクレジットの審査に通らず法人カードが作れないことも多いという事です。

クレジット審査

法人カードの場合、会社がキャッシングで資金を調達して、そのまま倒産するなどのリスクがあるためクレジットの審査が個人の場合と比べると厳しくなっているからですね。

 

個人ではクレジットカードを作れたのに会社用にはだめって事もあるという事なんです。

 

そういう場合は別の選択肢があります。

 

クレジット審査なしの高速情報協同組合の法人ETCカード

 

高速情報協同組合

これは立場の弱い中小企業をサポートする目的で設立された事業組合なんです。

農協みたいなものだと思ってください。

 

ETC共同組合のETCカード

 

この高速情報協同組合がクレジット機能なしの法人ETCカードを発行しています。

この法人ETCカードはクレジットカードではありません。なのでクレジット審査はないんです。

 

起業したばかりの新会社、個人事業主へのETCカード発行実績がズバ抜けて高いです。

 

ETCカードなのでクレジットカードのように後払いで口座に請求されるのですが、なんでクレジットカードじゃないのに後払い、ようするに信用取引が出来るのか。

 

それは組合員になるという条件があるからで、組合員の信用取引は組合が支払い保証をしますよっていう事なんです。

 

 

組合員になるには出資金一万円が必要でこれは退会時には戻ってくるお金ですが初期費用としては用意する必要のあるお金です。

 

なのでデメリットとして、初期費用が結構かかること。さらにはクレジットカードではないので色々な特典やポイントがないという事があげられます。

 

しかしETC割引は普通に適用されますし、ETCマイレージ付きのカードも用意されています。

支払いも翌々月払いなのでキャッシュフローの面でも助かります。

 

いつ、どこのゲートで使ったというような利用明細も出ますので細かい経費の管理も出来ます。

業務用のETCカードとしても機能は十分備えていると思います。

 

関連記事↓

まとめ

 

社員2〜3人のベンチャーや個人事業主であっても業務で使うETCカードは法人カードに付帯する法人ETCカードを使いましょう。

法人カード(法人向けクレジットカード)の審査に通らない場合は選択肢として高速情報協同組合の法人ETCカードがあります。

初期費用(出資金)として1万円がかかりますが、業務で使うETCカードとしては使い勝手がいいカードです。

 


 

以上「起業したてのベンチャーや個人事業主、業務で使うETCカードが必要になったらどうする?」という記事でした。

 

2017年7月3日コラム

Posted by 管理人