おたくの会社の車、サボっていませんか?車両管理システムはどんどん進化しています

driveops

 

車を使う業種の経営者の方、車両の管理はどうされていますか。

 

効率のいいルートを選んで走っているか?
サボっていないか?
などなど、各車両の状態を把握しておきたいですよね。

 

それなら車両管理システムを取り入れる事で業務に必要な車両の管理が簡単に出来てしまうんです。

 

最近では用途や目的別に多くの車両管理システムのサービスが開発されているので詳しく紹介していこうと思います。

 

車を使う業種なら社用車はしっかり管理したい

 

車を使う業種の経営者なら自分とこの車がどこを走っているのか把握しておきたいですよね。

 

定期的な配送などは効率のいいルートを取らせたほうが経費削減に繋がるわけです。

事故が起きにくいルートというのも大事ですし仮に事故が起きてしまったときは迅速に対応しなければいけないので車の位置の把握は重要です。

 

さらに従業員の中にはサボる人間もいるかもしれない。

なるべくならそういう事が出来ないようにしたいですね。

 

毎日の業務の記録を取るのは大事なのですが日報を手書きで作成するのはなんとも効率が悪い。

パソコンに入力するにしても時間はとられます。

 

管理する規定の作成も必要ですし、台帳を作ったりとなかな面倒です。

 

従来の車両管理システム

 

デジタコ・ドラレコを使った車両管理は何年も前からありました。

デジタコ(デジタルタコグラフ)

ドラレコ(ドライブレコーダー)

 

しかしこれらのシステムは高価で導入するのに工事の必要があり、価格は 数十万円かかりました。

 

ある程度の規模の会社でないと導入は無理で小さな会社や個人事業主では取り入れているところはほとんどなかったです。

 

 

最近のITを活用した車両管理システム

 

最近の車両管理システムはIT技術の応用でとても簡単に導入出来るようになりました。

 

車両のデータはクラウドと呼ばれる形式でインターネット上に保存されます。

 

クラウドはiPhoneの写真アプリなどのようにデータをインターネット上に保存するのでどの端末からでもアクセスする事が出来ます。

撮った写真はスマホからでもiPadのようなタブレットからでもパソコンからでも見る事が出来ますよね。

 

システムの導入に必要な機器も極めてシンプルになっています。

車のシガーソケットに挿入して使うデバイスとスマホのアプリされあればシステムを使う事が出来てしまうんです。

 

株式会社スマートドライブのDriveOpsを例に解説します

購入する必要があるのはシガーソケットに挿入して使うデバイスだけ。

車両管理04

ステップ1

シガーソケットを使うので車種を選びません。

 

車両管理01

ステップ2

スマホのアプリをダウンロードして車のシガーソケットに挿入したデバイスと無線で接続します。

 

車両管理02

ステップ3

車からのデータはクラウド(インターネット上のデータベース)に記録されていきます。

 

車両管理03

 

GPSによりリアルタイムで位置確認

従業員が運転する車にすべてこのデバイスを付ければGPSによりすべての車の位置が確認出来ます。

サボっている人の動向もお見通しですね。

 

それぞれのドライバーの急加速・急減速・アイドリングなどを記録したものをシステムが自動診断して評価してくれる「安全運転診断スコアリング」というものも用意されています。

 

値段もお手軽

株式会社スマートドライブのDriveOpsですと、車のシガーソケットに付けるデバイスが3,980円

スマホのアプリは無料。

利用料として月々のランニングコストが一台につき1,480円かかる。

driveops

https://driveops.com/

 


 

車に付けるデバイスとスマホアプリで稼働するものとしては

「docoですCAR」提供会社:ドコモ・システムズ

がある。

docomo_systems

 https://www.docomo-sys.co.jp/

 


 

「くるまぷり」提供企業:キムラユニティー

こちらはデバイス不要でスマホアプリのみで稼働する。

くるまぷり

http://kurumappli.jp/

 


 

値段は3社とも、だいたい同じような設定になっている。

 

記録したデータはパソコンから見る事が出来て業務効率を検討する事が簡単にできてしまうんです。

 

面倒な日報の作成もシステムが勝手にやってくれますよ。

車両を担当する管理者も作成された表を見るだけで管理が出来るわけですね。

 

まとめ

ひと昔前は高価だった車両管理システムが、いまや安価でかなり手軽に導入出来るのがおわかりいただけたと思います。

 

これなら小さな会社や個人事業主でも使う事が出来ますね。

業務効率をあげるためには非常に貢献するはずです。

 

補足

車両管理システムを使って業務効率をあげれば経費削減にもつながりますが、もしあなたの会社が首都高・阪神高速を頻繁に使っているならETCカードの変更をおすすめします。

 

首都高・阪神高速はETC割引は受けられません。

しかしETCコーポレートカードなら利用料金に応じて最大20%までの割引が受けられます。

 

関連記事

 


 

以上「おたくの会社の車、サボっていませんか?車両管理システムはどんどん進化しています」という記事でした。

気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

コラム

Posted by 管理人2