クレジット審査なしETC協同組合の法人ガソリンカードのメリット、デメリット



ガソリン法人カードとしては代表的なエネオス、シナジー、コスモなどのクレジット審査に落ちてしまい、業務用のガソリンカードが作れずに困った人がネットで口コミを探してたどり着くのがクレジット審査なしのETC協同組合の法人ガソリンカード(給油専用)だと思います。

管理人 管理人

今回の記事では、これからクレジット審査なしのETC協同組合の法人ガソリンカードを作ろうかなと考えている経営者の方に向けてメリット、デメリットを解説します。

はじめに基礎知識

石油元売り各社が信販会社と提携している出しているクレジットカードはガソリンカードと呼ばれていて、ガソリンを多く使う人にとってはお得なカードです。(石油元売り系カード)

普通のクレジットカードでも個人向けと法人向け(法人カード、コーポレートカードなど)があるように、ガソリンカード(石油元売り系カード)も法人向け(法人ガソリンカード)があります。

 

法人ガソリンカードは従業員に渡して使えるように親カードの他に給油専用カードが用意されていて業務用には使い勝手がいいんです。

利用明細で経費の管理が出来て経理処理にもありがたいカードです。

 

しかし、新規に立ち上げた会社や実績のない個人事業主などはこの法人ガソリンカードのクレジット審査に落ちてしまう事が珍しくありません。

法人ガソリンカード=法人向けクレジットカードなので個人向けのクレジットカードが作れた経営者の方でも審査に落ちてしまう事があります。

 

法人向けになると利用額が多くなることや、多額のキャッシングをされて倒産した場合などをカード会社が心配するため、厳しいクレジット審査になるのです。

このようにクレジット審査に通らず法人ガソリンカードを作ることが出来なかった人がネットの口コミでたどり着くのがクレジット機能なしのETC協同組合の法人ガソリンカードなんです。

 

クレジット機能なしの給油専用カードを必要な枚数作ることが出来、クレジットカードのように後払い式で使うことが出来ます。

pointなぜクレジットカードじゃないのに後払い式で使えるか?
後払い式のシステムを提供しているカード会社とETC協同組合が提携してカードを発行している。
あなたがETC協同組合の組合員になる事で組合がカード会社に対して支払い保証をしてくれるため、その信用の元に後払い式でカードを使う事が出来る。

 

という事で次はETC協同組合の法人ガソリンカードのメリット、デメリットを見ていきましょう。

ETC協同組合の法人ガソリンカードのメリット

クレジット審査がないのでまだ実績のない会社でも作れる

クレジットカードではないので当然クレジット審査がありません。

組合員になるのが条件なのでそのための審査はありますが、通りやすい審査になっています。

組合員になるための審査。

  • 実在する事業者かどうか
  • 反社会的組織と関係がないか
管理人 管理人

口コミによると起業したての会社・個人事業主の方の多くがETC協同組合の法人ガソリンカードが作れていますよ。

カード発行手数料0円、年会費永年無料

クレジット会社の法人ガソリンカードでは年会費無料というのは少ないです。

さらに必要な枚数を発行すると枚数分の発行手数料がかかるカードが多いです。

そういった意味ではカード発行手数料0円、年会費永年無料というのは維持費がゼロということでコストパフォーマンスにすぐれていると思います。

法人カードから作るガソリンカードと比較すると大量のガソリンカードが必要な会社はETC協同組合の法人ガソリンカードが向いています。
法人カードから作るガソリンカードは1枚ごとに発行手数料がかかるからです。

積立金・保証金などもいりません。

ガソリン代のための現金の用意や立て替えの精算などを気にしなくてよい

従業員に対しての仮払い、立て替えなど現金を使う煩わしさから解放されます。

複数枚発行して、従業員や外回りの営業マンに持たせれば、その利用明細で管理が出来ます。

必要枚数、複数枚、申込OK

従業員や営業車の数が増えても大丈夫!必要な枚数のカードが追加出来ます。

利用明細で一括管理 ・利用日時、車輌番号、利用ガソリンスタンドも明記

社員さんそれぞれに給油専用カードを持たせて、そのカードで給油をすれば「使用した人、使用日時、どこのスタンド、使用したガソリン代」などの利用内容が細かく記載されている請求書が送られて来るので管理するのに非常に便利です。経理効率は格段にアップするでしょう。

ガソリン価格は全国統一どこのガソリンスタンドで給油しても同じ金額

普通はガソリンスタンドによってガソリンの価格は違いますよね。

だけどETC協同組合の法人ガソリンカードを使った場合はどのスタンド(エネオスか出光)で給油しても同じ値段(全国の平均価格)なんです。

全国のエネオス11,000店舗 出光4,000店舗で使えます。

pointガソリン価格は全国平均価格により毎月末に算出(後決め方式)

エネオス店舗が増えます。2019年7月までにゼネラル・ Mobil・ESSOがエネオスに統合されて約1万3,300店舗になります。

ETC協同組合の法人ガソリンカードのデメリット

申し込みのさい、用意する書類が結構ある

車検証、会社登記簿など書類が必要。

組合に加入する審査があるので法人の場合は登記簿。

個人事業主の場合、確定申告書が必要になります。

 

保証金が必要になる場合がある

後払い式のカードなので当然信用取引となります。

ちゃんと引き落とし日には指定口座に入金されているだろうという信用のもとでカードを発行します。

「事業目的がはっきりしない」などの組合の判断で保証金が必要になる場合があるんです。

月のETC利用額の10%を毎月積み立てて保証金とします。

目安として20ヶ月程度の積み立てで月のETC利用額の2ヶ月分ほどたまった時点で積み立て終了です。
たまった保証金は預入金なので脱退時は返金されます。

 

法人、個人事業主限定

ETC協同組合の組会員の対象は法人、個人事業主なので、まったくの個人でクレジット審査なしのガソリンカードを作ろうと思っても出来ません。

しかし主婦、サラリーマンなどまったくの個人で作りたい場合はこちらの記事を参考にしてください。

関連記事↓

使えるスタンドはエネオス・出光のみ

申し込み時にエネオスか出光のどちらかを選んで申し込みます。

どちらかひとつのスタンドでしか給油出来ません。

クレジットカード会社のガソリンカードのような特典はない

石油元売り系カードでは色々特典があります。

たとえばエネオスの法人ガソリンカード。

365日、ロードサービスがあります。

JAFに加入していなくても「鍵の閉じ込め」「ガス欠」などのとき強い味方になってくれます。

 

しかしETC協同組合の法人ガソリンカードにはそういう気の利いたサービスはないんです。

 

その他、クレジットカードにある盗難保証などもありません。

ポイントがたまらない

石油元売り系カードの場合は使えば使うほどポイントがたまってお得なんですが、ETC協同組合の法人ガソリンカードではポイントはたまりません。

 

石油元売り系カードではその系列のスタンドで使用すると通常より多くのポイントが付くようになっています。

組合に加入するのに出資金が必要

出資金1万円が必要です。

退会時には戻ってくるお金ですが初期費用として用意しなければいけないお金です。

年会費1500円程度で作れるものがある石油元売り系カードと比べると初期コストがかかります。
しかし石油元売り系カードの年会費は毎年払うことになり当然戻っては来ません。

長い目で見ると出資金1万円は高くないですよ。さらに退会時には返ってくるお金です。
さらに何枚作ってもETC協同組合の法人ガソリンカード作成料はゼロ。

まとめ

石油元売り系カードの法人ガソリンカードは特典があったりポイントがたくさん貯められたりしていいですね。

クレジットの審査に通るのであれば石油元売り系カードの方がいいかもしれません。

管理人 管理人

しかしクレジット審査に通らない場合の選択肢は今のところETC協同組合のクレジット機能なし法人ガソリンカードがベストだと思います。
業務で使う給油専用カードとしての機能は十分備えていますよ。

関連記事↓


以上「クレジット審査なしETC協同組合の法人ガソリンカードのメリット、デメリット」という記事でした。

2020年5月15日ガソリンカード

Posted by 管理人